
中学
ミユキとおじいちゃんのほほえましいやりとりを描いたフランス生まれの絵本。桜庭一樹訳で親子で楽しめる作品。
春の夜、月明かりと猫の散歩を幻想的に描いた絵本。おやすみ前に夢のような世界を楽しめます。
原始時代から現代までの東京の歴史を、大森貝塚や江戸城など50話で描く、学びと楽しみの歴史読み物。
千葉県の歴史を原始時代から現代まで56のエピソードで紹介。写真やイラストが豊富で視覚的にも楽しめる絵本。
昭和中期の変化と暮らしを描いた絵本。昔の出来事を伝え、子どもたちに新鮮な学びと楽しさを提供します。
個性豊かなキャラクターが登場する、不思議で楽しいミニ切手画集。アンノの独特なセンスが夢の世界を描き出します。
怖くて近寄りがたい父が語る「怖い話」は、ぞっとする中にも面白さがあり、不思議で温かい父娘の時間を描く物語。
写真絵本『長倉洋海』は、空と雲を通じて広い視点を持ち、小さな悩みから心を解放し自分を見つめ直す優しいメッセージを届けます。
喜びを分かち合うことで広がる幸せと、自分の感情に向き合い自信を持つ大切さを教える心温まる絵本です。
ケンタは馬にぶつかった日をきっかけに変化した姿を受け入れ、心境が変わる過程を描く独特な物語。