当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】ボビンとプッチのアンティークやさん あしたはバザーのひ

タイトル 【絵本】ボビンとプッチのアンティークやさん あしたはバザーのひ
著者
出版年月日 2006/03
判型 B5変型判
ページ数 32ページ
出版社
対象年齢 ,,
ISBN 9784591091852

内容説明

ねこのボビンとねずみのプッチが主役のシリーズ第3弾。今回は、ふたりが“いらなくなったもの”を集めて交換するという、ちょっと変わったバザーを計画します。

どんなものが集まるのか、そしてどんな風に交換されていくのか――ふたりのアイデアいっぱいのバザーは、楽しい驚きに満ちています。

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、子どもたちに物の価値やリサイクルの大切さを楽しく学ばせる絶好の教材です。ねこのボビンとねずみのプッチが計画する“いらなくなったもの”を集めたバザーは、物々交換という昔ながらの仕組みを通じて、持ち物の新たな使い道を発見する楽しさを伝えます。子どもたちが身近なものを「いらない」ではなく「新しい使い方ができるかも」と考えるきっかけを与えることで、創造力や発想力を育むことが期待できます。

また、ストーリーの中でさまざまな物が交換される様子は、他者とのやりとりやコミュニケーションの重要性を学ぶ機会にもなります。友達や家族と一緒に読んだ後に、実際に家や教室で小さな交換会を開いてみる活動に繋げると、子どもたち自身が体験を通じて学びを深められるでしょう。さらに、「いらなくなったもの」を見つける過程で、自己管理や選別のスキルも自然と身につきます。

この絵本を読み聞かせる際には、子どもたちに「もし自分がバザーを開くなら何を持っていく?」と問いかけてみると、より主体的に物語を楽しむことができます。ぜひ日常生活の中での知育や環境教育の一環として活用してください。