当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】ぱっくん でーきた!

タイトル 【絵本】ぱっくん でーきた!
著者 ,
出版年月日 2023/03
判型 B5変型判
ページ数 32ページ
出版社
対象年齢 ,,,
ISBN 9784591177426

内容説明

はなちゃんはごはんを食べるのが大嫌い。「いやいやいや!」とお肉も野菜も全部お断りです。そんなとき、不思議な声がどこからか聞こえてきます。なんと、スプーンやフォークが乗り物に大変身! かわいい運転手さんたちが登場し、はなちゃんのお口へと向かいます。

この絵本は、保育園の園長を務める作者が、日々の保育現場での経験をもとに作り上げたお話です。小食や好き嫌い、さらには食事中に立ち歩いてしまう子どもたちにもぴったり。楽しい工夫が詰まった一冊で、食べることがもっと楽しくなるきっかけを与えてくれます。

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、食事が苦手な子どもたちへの知育や指導にぴったりの教材です。主人公のはなちゃんが「いやいや!」と食べ物を拒む姿は、多くの子どもが経験する日常の一場面そのもの。親や先生がこの絵本を読み聞かせることで、子どもたちは共感しつつ、食べることへの前向きな気持ちを自然に育むことができます。また、スプーンやフォークが乗り物に変身するというユニークな設定は、想像力を刺激しながら楽しく食事の習慣を学ぶきっかけを提供してくれるでしょう。

特に、保育園や幼稚園での集団生活で起こりがちな小食や好き嫌い、食事中の立ち歩きといった行動も、本書を活用することで改善が期待できます。絵本を読み終えた後、登場するスプーンやフォークを実際におもちゃや道具に見立てて遊びながら食事を楽しむ時間を作るのも効果的です。このように、物語をきっかけに「食べること=楽しい」というポジティブな体験を増やせる点が、この絵本の大きな魅力です。

また、この絵本は園長経験のある作者が保育現場での実践をもとに書いているため、現場での活用にも適しています。読み聞かせ後に「好きな運転手さんは誰?」「どんな乗り物があったら楽しい?」などの質問を投げかけることで、想像力や会話力を伸ばす教材としても活用できます。親や先生が一緒に楽しみながら、子どもたちの食事習慣をサポートできる心強い一冊と言えるでしょう。