当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】たこやきようちえん たのしいえんそく

タイトル 【絵本】たこやきようちえん たのしいえんそく
著者
出版年月日 2010/04
判型 B4変型判
ページ数 32ページ
出版社
対象年齢 ,,
ISBN 9784591115152

内容説明

たこやきようちえんの子どもたちが、今日は楽しみにしていた動物園へ遠足に出かけます!元気いっぱいのぱっくん、あっちゃん、じゅうくん、ころちゃん、ふうくん、とろちゃんの6人と、優しい担任のたこやきよこ先生が一緒です。

動物園では、たこやきたちがさまざまな動物たちを目にして驚きの連続。ころちゃんは特に大好きなゾウを見て大はしゃぎ!夢中になりすぎてしまったころちゃんですが……なんと、そのうち姿が見えなくなってしまいます。

ころちゃんはどこに行ってしまったのでしょうか?動物園での楽しいひと時に起きたちょっとしたハプニングを通して、たこやきたちが繰り広げる愉快な冒険と絆を描いた「たこやきようちえん」シリーズ第2弾です!

知育や教材で活用する際のポイント

「たこやきようちえん」シリーズ第2弾は、遠足という子どもたちにとって身近で楽しいテーマを通じて、集団行動や思いやりの大切さを学べる絵本です。動物園でのエピソードは、興味を惹かれる動物たちに夢中になりすぎてしまったころちゃんのハプニングを中心に展開されますが、ここには子どもたちが自分の行動を見直すきっかけや、仲間と協力することの重要性が自然に描かれています。

この絵本を知育や教材として活用する際には、まず「遠足でのルール」を話し合う場を設けるのがおすすめです。たとえば、「迷子にならないためにどうすればいい?」といった問いかけを通じて、子どもたち自身に考えさせることで、自立心や責任感を育むことができます。また、動物園での場面では、動物に興味を持つきっかけとして、絵本に登場する動物について調べたり、絵を描いたりといったアクティビティも効果的です。

さらに、ころちゃんが見つかったシーンでは、仲間や先生の役割について振り返り、「困ったときは助け合おう」というメッセージを共有することができます。子どもたちが物語を楽しみながら、自然と日常生活に役立つ学びを得られる点で、この絵本は親や教育者にとって心強いツールとなるでしょう。