
【絵本】さがしええほん クリスマスみ〜つけた!
内容説明
もうすぐクリスマス!待ち遠しいその日を前に、ふたごのクリスとマリーは町へお買い物に出かけます。クリスマス・イブにはお友だちを招いてパーティーを開くため、飾りやごちそうを準備するのです。
ふたごと一緒に、クリスマスマーケットやおもちゃ屋さんを巡り、ワクワクするようなクリスマスのアイテムを見つけてみませんか?リースやクリスマスケーキがずらりと並ぶ中、特別な日のための準備が進んでいきます。
ページをめくるたびに、楽しい探し物の旅が広がる、心おどるクリスマスのさがし絵絵本です。
知育や教材で活用する際のポイント
この絵本は、クリスマスの楽しさを体験しながら、子どもの観察力や集中力を育む教材として活用できます。物語の中でふたごのクリスとマリーが訪れるクリスマスマーケットやおもちゃ屋さんには、子どもたちが興味を持つアイテムがたくさん登場します。この絵本を使って、ページ内に隠れているアイテムを探す活動を行えば、注意深く観察する力を伸ばせるでしょう。また、探し物を見つけた時の達成感が自信につながります。
さらに、クリスマスの準備を通して季節行事への興味を引き出し、親子やクラスでの会話のきっかけにも最適です。たとえば、「クリスマスにはどんな飾りを作ってみたい?」や「パーティーで出したいごちそうは何?」といった質問を投げかけることで、子どもたちの発想力や表現力を引き出すことができます。保育園や幼稚園、小学校の教材としても、行事の導入やテーマにぴったりです。
また、絵本の温かいイラストやクリスマスの雰囲気が、子どもたちの感性を刺激します。物語を読み聞かせながら、登場するアイテムやキャラクターについて一緒に話をすることで、読む楽しさだけでなく、コミュニケーションの時間を充実させることができるでしょう。クリスマスを楽しみにする気持ちを育みながら、さまざまな知育要素を取り入れられる一冊です。