当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】くものニイド

タイトル 【絵本】くものニイド
著者
出版年月日 2006/07
判型 B4変型判
ページ数 32ページ
出版社
対象年齢 ,,
ISBN 9784591093238

内容説明

くものニイドは、巣作りの達人です。彼が作る巣は見事で、どんなものでもしっかりと絡め取ることができます。

しかし、そんなニイドにもどうしても捕まえられないものが一つだけありました。それは一体何なのでしょうか…。ニイドの挑戦が始まります。

知育や教材で活用する際のポイント

「くものニイド」は、子どもたちに挑戦することの大切さや、失敗から学ぶ力を自然に伝えられる絵本です。ニイドが見事な巣を作りながらも、どうしても捕まえられないものに挑む姿は、子どもたちに「簡単にはうまくいかないことがあっても、あきらめずに工夫を続けること」の重要性を教えてくれます。保護者や先生はこの物語を通じて、「目標に向かって努力する楽しさ」や「限界への挑戦」を子どもたちと一緒に考えるきっかけを作ることができます。

また、ニイドの巣作りを題材にして、子どもたちの創造力や観察力を育むアクティビティを取り入れることもおすすめです。自然界のクモの巣やその仕組みを調べたり、糸や毛糸などを使って自分なりの巣を作る工作遊びは、手先を動かす練習にもなります。さらに、クモが捕まえられない「何か」を想像したり、理由を考えることで、物語の続きや新しい展開を子どもたち自身で考える力を育むこともできます。

この絵本を読む際には、ニイドが直面する困難の場面で子どもたちに「どうしてだと思う?」「どうすればいいかな?」と問いかけることで、問題解決の視点を養う機会にもなります。親子の対話やクラスでのディスカッションを通じて、子どもたちの発想力やコミュニケーション能力を楽しく伸ばせる絵本として活用してみてください。