
【絵本】おつきみおばけ
内容説明
お月見の夜、小さなうさぎちゃんがしょんぼりしているのを見た、やさしいおばけちゃん。うさぎちゃんを元気づけようと、おばけちゃんはお団子に変身しますが……。
「なんて親切なおばけ!」と心温まるストーリーに、子どもたちも大喜び。読み聞かせでも笑顔があふれること間違いなしです。
おばけ絵本でおなじみのせなけいこさんが贈る、怖くないおばけのシリーズ。他にも「おふろにいれて」や「クリスマスのおばけ」など人気作がたくさんあります。
知育や教材で活用する際のポイント
この絵本は、子どもたちに優しさや思いやりの心を育むのに最適な教材です。おばけがお団子に変身してうさぎを元気づけるというユニークなストーリーは、困っている相手に寄り添う大切さを自然と伝えることができます。読み聞かせを通じて、子どもたちは「誰かを助けるって素敵なことだ」という感情を楽しみながら学べるでしょう。
また、せなけいこさんの特徴的なイラストも、子どもたちの想像力を刺激します。おばけが怖くない存在として描かれているため、恐怖心を和らげ、おばけに対する親しみをもたせることができます。特に、お月見や季節の行事に合わせて読み聞かせを行うと、行事の楽しさや文化的な背景についても触れることができ、知育的な効果が高まるでしょう。
さらに、物語を読んだ後に「もし自分がおばけだったらどうやってうさぎを助ける?」といった質問を投げかけることで、子どもたちの発想力やコミュニケーション能力も養えます。他の「おばけ」シリーズとあわせて読めば、繰り返し楽しみながら学びを深めることができるので、家庭でも保育の現場でも幅広く活用できる一冊です。