
【絵本】いろんなかたちかくれんぼ
内容説明
シリーズ累計で300万部以上を記録している、赤ちゃん絵本の定番「これなあに? かたぬきえほんシリーズ」の16作目が登場!今回のテーマは「かたち」です。
ページをめくるたびに、美しい模様とともに〇、△、□、☆といった形が現れます。〇はとけい、△はヨット、□はドア……さて、☆は何になるのでしょう?カラフルで楽しい世界を楽しみながら、形について自然に触れられる内容になっています。
大ヒット作『どうぶついろいろかくれんぼ』を手がけた人気シリーズの新作を、ぜひお楽しみください。頑丈な作りで、小さな子どもへのプレゼントにもぴったり。さらに英語表記もついているので、さまざまな楽しみ方ができます。
知育や教材で活用する際のポイント
「これなあに? かたぬきえほんシリーズ」の新作は、形をテーマにした知育絵本として、子どもたちに楽しく形の基本を学ばせる絶好の教材です。この絵本では、〇、△、□、☆といった基本的な形が登場し、それぞれが日常生活にある時計やヨット、ドアなどに関連づけられています。これにより、形を単なる図形として覚えるだけでなく、実生活とのつながりを自然に理解させることができます。さらに、美しい模様やカラフルなデザインが視覚的な興味を引き出し、子どもたちが夢中になってページをめくる体験を提供します。
この絵本は、親子の読み聞かせや保育園・幼稚園での活動に最適です。形を見つけながら「これは何かな?」と問いかけることで、子どもの観察力や言語表現力を育むことができます。また、英語表記が併記されているため、早期英語教育の導入にも活用可能です。例えば、「circle(円)」「star(星)」など、形に関連する単語を自然に取り入れることで、楽しく英語に親しむことができます。
さらに、頑丈な作りのため、小さな子どもたちが自分でめくって遊ぶ際も安心です。形の認識は算数や図形の学習の基礎となるため、この絵本を通じて遊びながら学べる環境を提供することは、子どもの将来的な学びにもつながるでしょう。親や先生のサポートのもと、楽しく有意義な時間を過ごせるこの絵本を、ぜひ教育の現場で取り入れてみてください。