当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】あんなに あんなに

タイトル 【絵本】あんなに あんなに
著者
出版年月日 2021/06
判型 A5変型判
ページ数 48ページ
出版社
対象年齢 ,,,,,,,,,,,
ISBN 9784591169827

内容説明

子育ては、たくさんの「あんなに」がつまった毎日の連続です。「あんなに欲しがっていたのに」「あんなに心配したのに」「あんなに小さかったのに」――そんなふうに、日々の中でいくつもの思いが積み重なっていきます。

子どもが少しずつ成長していく中で、親や周りの大人が感じる「あんなに」という気持ち。それは、かつて子どもだった自分自身の記憶とも重なり、大切なものを思い出させてくれます。

ヨシタケシンスケの手がけるこの絵本は、子どもと、かつて子どもだったすべての人に届けたい一冊。どこか懐かしく、そして心がほんのり温かくなるような物語です。

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、子どもの成長を見守る大人の心情を優しく描き出しており、子育ての喜びや切なさに気づかせてくれる一冊です。日々の子育てで忙しさに追われる中、親や教育者はつい目の前の課題に集中してしまいがちですが、この絵本を通して「子どもの成長を振り返る時間」を持つことができます。特に「あんなに」という言葉が持つ懐かしさや感慨深さは、親も子どもも変わらず成長し続ける人生の一部を思い起こさせてくれるでしょう。

保育園や幼稚園、小学校の先生方にとって、この絵本は親子の関係性や家庭でのやり取りを意識するきっかけづくりに役立ちます。保護者向けの読み聞かせイベントや子育て講座で紹介することで、保護者の方々が日常の子育てにおける「大切な瞬間」に目を向けるきっかけを提供できます。また、子どもたちに読み聞かせる際には、親や家族との思い出を話し合う時間を設けることで、感謝や愛情について考える機会を作ることができます。

さらに、この絵本は教育現場での自己理解や感情教育の一環としても活用可能です。たとえば、子ども自身に「どんなときに大人たちから『あんなに』と思われているのか」を想像させたり、過去の自分の成長を振り返らせたりする活動に繋げることができます。親や先生、そして子どもたちそれぞれが、日常の中の小さな喜びや成長に気づくための温かな教材として、この絵本をぜひ活用してみてください。