当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】4つごのまじょの おかいもの

タイトル 【絵本】4つごのまじょの おかいもの
著者
出版年月日 2021/10
判型 A4判
ページ数 31ページ
出版社
対象年齢 ,,,,
ISBN 9784591171356

内容説明

4つ子の魔女が新しい家に引っ越してきました。でも、そのお家は何もないすっからかんで、しかもボロボロ。そこで4人は、自分たちの大好きなもので家をいっぱいにしようと、お買い物に出かけることにします。

訪れるのは、ちょっと不思議でかわいらしいけれど、どこかゾクッとするような魔法のお店たち。そこには、ユニークでおしゃれなアイテムがたくさん並んでいます。4人は何を選ぶのかな? あなたならどれを選ぶ?

ひとりでじっくり読むのはもちろん、家族や友だちと一緒にも楽しめる、何度でもページをめくりたくなる「お買い物絵本」です。

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、子どもたちの発想力や想像力を育むのに最適な内容となっています。4つ子の魔女たちがお買い物を通じて、自分たちの好きなものを選び、家を作り上げていく物語は、幼児から小学生まで幅広い年齢層に親しみやすいテーマです。親や先生は、子どもが「自分ならどんな家にしたいか」「どんなアイテムを選びたいか」を考える機会として活用できます。これにより、子どもたちの自己表現力や選択する力を伸ばすことができます。

また、物語に登場する魔法のお店やアイテムは、どれもユニークで視覚的にも楽しい要素が詰まっています。これをきっかけに「お店屋さんごっこ」や「自分だけのアイテムを描いてみよう」といった遊びや活動に発展させると、さらに深く楽しむことができます。保育や授業で取り入れる場合、絵本を読んだ後に、子どもたちがグループで「理想の家」をテーマに絵を描いたり、工作をする時間を設けるのもおすすめです。

加えて、物語には「自分の好きなものを選ぶ」というメッセージが込められており、子どもたちに「自分の好みを表現する楽しさ」や「個性の大切さ」を自然と伝えることができます。親子で読む場合は、お話を通じてお互いの好みや価値観を話し合う機会にするのも素敵です。この絵本は、読んで楽しむだけでなく、子どもの創造力やコミュニケーション力を育む教材としても大いに役立つでしょう。