
【絵本】(大型絵本)ぱっくんおおかみときょうりゅうたち
内容説明
ぱっくんおおかみは、ひょんなことから穴のめいろに転がり落ちたたまごを追いかけていきます。どんどん進んでいくうちに、彼は不思議な世界へ迷い込んでしまいました。
そこはなんと、恐竜たちが暮らす国!見たこともない大きな生き物たちが登場する、わくわくドキドキの冒険が始まります。
知育や教材で活用する際のポイント
この絵本は、子どもたちの想像力を刺激しながら、冒険心を育む教材として活用できます。ぱっくんおおかみがたまごを追いかけて迷路を進む姿は、問題解決力や好奇心を引き出すきっかけとなり、子どもたちに「どうしたらいいんだろう?」と考えさせる場面を提供します。また、不思議な世界に迷い込むというストーリーは、未知の世界への興味をかき立て、探究心を育てます。
さらに、恐竜たちが登場するシーンは、子どもたちに生物や自然への関心を持たせる絶好のチャンスです。恐竜の名前や特徴について調べたり、関連する図鑑や資料を一緒に読むことで、絵本をきっかけに学びを深める時間を作ることができます。特に、恐竜好きの子どもにとっては、興味を持って読み進められる内容で、教育的な価値も高いです。
また、物語の展開の中で、ぱっくんおおかみがどのように行動し、恐竜たちと関わるのかを読み解くことで、他者との関わり方や協力する大切さについても学ぶことができます。親子で読みながら「もし自分だったらどうする?」と話し合うことで、コミュニケーションの機会も増えるでしょう。保育園や幼稚園では、読み聞かせ後に迷路や恐竜をテーマにしたアクティビティを取り入れることで、物語の世界観をさらに楽しむことができます。