当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】ぷしゅ~

タイトル 【絵本】ぷしゅ~
著者 ,
出版年月日 2006/06/20
判型 A4変
ページ数 32ページ
出版社
対象年齢 ,,,
ISBN 9784265069675

内容説明

海でたっぷり遊んだあとは、うきわの空気を「ぷしゅ~」とぬいて、きちんとかたづけよう。バスや電車、レストランなど、身のまわりのいろいろなものが「ぷしゅ~」と音をたてていくよ。

楽しい1日を過ごし、家に帰ったらおやすみなさい。そして最後に待っているのは、なんと…?

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、日常生活の中で耳にする「ぷしゅ~」という音に着目し、子どもたちが音に興味を持ちながら身のまわりのものや出来事に親しめる内容となっています。教材として活用する際には、まず子どもたちに「ぷしゅ~」の音が出る場面を考えさせることで、観察力や想像力を育むことができます。身近なものを題材にしているため、生活に密着した学びを提供する良い機会になるでしょう。

また、絵本の中で描かれる「片付ける」という行為を取り上げて、子どもたちにルールやマナーの大切さを伝えることも可能です。「遊んだ後はきちんと片付ける」というメッセージを分かりやすく伝えることで、日常生活の習慣づけに役立てられるでしょう。さらに、物語の中で楽しい1日を振り返る場面を活用して、子どもたちに自分の日常を振り返る時間を設けるのも効果的です。

最後に、「おやすみなさい」という締めくくりがあることで、絵本を読み聞かせるタイミングとして就寝前が最適です。親子でリラックスしながら一日を総括する時間を持つことで、親子の絆を深めることができるでしょう。先生方がクラスで使用する場合も、読み聞かせの後に子どもたちと「今日はどんな音を聞いたかな?」と話し合うことで、言葉の表現力やコミュニケーション力を養うきっかけとなります。