当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】ソメコとオニ

タイトル 【絵本】ソメコとオニ
著者 ,
出版年月日 1987/07/30
判型 A4変
ページ数 32ページ
出版社
対象年齢 ,,,
ISBN 9784265911110

内容説明

いつも元気いっぱいの五歳の女の子・ソメコ。遊ぶことが大好きで、毎日夢中になっています。ある日、オニにさらわれてしまいますが、ソメコはまったく怖がる様子を見せません。

それどころか、オニに「遊ぼう!」と次々に遊びをせがみます。困り果てたオニは、どうしたらいいのか頭を抱えるばかり。さて、ソメコとオニのゆくえはどうなるのでしょうか?

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、子どもの純真さや遊び心の力を描きながら、コミュニケーションや問題解決の大切さを教えてくれる内容です。知育や教材として活用する際には、子どもたちに「困難に対してどう向き合うべきか」を考えさせるきっかけを与えることができます。ソメコがオニに対して全く怖がらず、むしろ積極的に遊びを提案する姿は、発想の転換や前向きな姿勢の大切さを象徴しています。

そのため、読み聞かせの際には「ソメコのように怖い場面で明るくいられるのはどうしてかな?」と問いかけて、子どもたちに発想力や感情のコントロールについて考えさせてみましょう。また、オニの困惑した様子について話し合うことで、相手の立場を想像する「共感」の力を育むことも可能です。子どもたちに「もし自分がオニだったらどうする?」と問いかけることで、新しい視点を持つ練習にもなります。

さらに、ソメコが次々に遊びを提案するシーンでは、子どもたちに「みんなならどんな遊びを提案する?」と実際に考えさせたり、実際に遊びを実践したりすることで、創造力や協調性を育むことができます。日常の中で「遊び」を通じて学びを得る重要性を伝える教材として、家庭や保育現場で幅広く活用できる一冊です。