当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】おいしい まんまるさん

タイトル 【絵本】おいしい まんまるさん
著者 ,
出版年月日 2017/05/31
判型 A4変
ページ数 24ページ
出版社
対象年齢 ,
ISBN 9784265830473

内容説明

まんまるさん、まんまるさん、これは赤くてまんまる。いったい何だろう?

赤くて丸い食べ物、白くて四角い食べ物、黒くて三角の食べ物。色や形から食べ物を想像してみる楽しい絵本です。

リズムに乗って、色や形と食べ物を結びつける遊び心いっぱいの内容です。子どもたちの好奇心をくすぐる一冊です。

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、色や形を通して食べ物を想像する遊び心いっぱいの内容が特徴です。幼児期の子どもたちは、視覚や聴覚からの刺激を通じて物事を学ぶことが得意なので、この絵本はその点で非常に効果的です。「赤くてまんまる」「白くて四角い」などの具体的な色や形をリズムに乗せて紹介することで、楽しい雰囲気の中で自然に色や形の概念を覚えることができます。

また、絵本を読む際は「これは何かな?」と問いかけることで、子どもたちの想像力や言葉の表現力を引き出すことができます。例えば、「赤くて丸いものって何がある?」と一緒に考える時間を作ることで、親子や先生と子どものコミュニケーションが深まり、楽しい学びの時間になるでしょう。さらに、実際の食べ物や形の玩具を用意して絵本の内容とリンクさせると、五感を使った体験型の学びが可能になります。

保育園や幼稚園、小学校低学年の授業では、色や形の学習の導入や復習として活用するのもおすすめです。リズミカルな言葉が使われているため、集団での読み聞かせでも子どもたちを引きつけ、集中力を高める効果が期待できます。この絵本は、色や形の認識を促しながら、食べ物への興味や想像力を育てる教材として最適です。