
【絵本】うたって、ペネロペ
タイトル | 【絵本】うたって、ペネロペ |
---|---|
著者 | アン・グットマン,ゲオルグ・ハレンスレーベン,ひがし かずこ |
出版年月日 | 2007/04/25 |
判型 | A4変 |
ページ数 | 24ページ |
出版社 | 岩崎書店 |
対象年齢 | 0~2才 |
ISBN | 9784265071593 |
内容説明
ペネロペは幼稚園で習った歌を元気よく歌います。大好きなパパとママにも聴いてほしいと思って披露しようとしますが、あれれ?途中で歌詞がわからなくなってしまいます。
そんなペネロペのちょっぴりおとぼけな様子がとてもかわいらしい絵本です。家族との楽しいひとときを描いた、心がほっこりするお話です。
知育や教材で活用する際のポイント
この絵本は、子どもが自分の成長を家族に見せたいという気持ちや、失敗を通じて学んでいく姿を優しく描いています。親や保育士、教師が知育や教材として活用する際には、子どもの自己表現をサポートする一環として取り入れることができます。特に、歌や発表を通じて自己表現を楽しむことの大切さや、失敗しても大丈夫だという安心感を伝える場面で効果的です。
読み聞かせの際には、ペネロペが家族に歌を披露するシーンを子どもたちと一緒に楽しみながら、「みんなもこんな経験があるかな?」と問いかけてみましょう。これにより、子どもたちは自分の体験を振り返ったり、発表することへの前向きな気持ちを育むことができます。また、歌詞を覚えることの難しさや、間違えても笑い飛ばせるような温かい雰囲気を伝えることで、子どもたちは挑戦することに対する自信を持てるようになります。
さらに、この絵本を通じて、親子でのコミュニケーションを深めることも期待できます。読み終えた後に、子どもが好きな歌を披露したり、一緒に歌ったりする時間を作れば、家族の絆をより強くするきっかけとなるでしょう。失敗しても家族や先生が温かく受け止めてくれるという安心感を味わえることが、この絵本の大きな魅力です。