当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】ふぶきのあとに

タイトル 【絵本】ふぶきのあとに
著者
出版年月日 2001/02
判型
ページ数 40ページ
出版社
対象年齢 ,,
ISBN 9784591068045

内容説明

朝起きると、外はまた雪景色。「お父さんはどこ?」と尋ねると、「アオバと一緒に道を作りに行ったよ」との答えが返ってきました。

この絵本は、北海道の厳しい冬を舞台に、雪の中で暮らす一家の日常を描いています。少女の目を通して、自然と共に生きる家族の姿が温かく描かれています。

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、北海道の厳しい冬を背景にした家族の日常が描かれており、自然や家族のつながりをテーマにしています。知育や教材として活用する際には、自然環境と人々の生活の関係を学ぶきっかけとして非常に有用です。特に、雪国ならではの生活の工夫や、家族が協力して困難を乗り越える姿勢は、子どもたちに自然への理解と家族の絆の大切さを教えるよい教材となるでしょう。

この絵本を使う際には、まず子どもたちに「雪の多い地域ではどんな暮らしをしていると思う?」と問いかけ、興味を引き出すことが効果的です。読み聞かせの後には「自分の家族だったらどうする?」といった質問を通じて、家族の役割や協力の意義について考えさせることができます。また、雪かきや雪遊びといった具体的な行動を通じて、自然と触れ合う楽しさや大変さを体験的に学ばせることもおすすめです。

さらに、この絵本は地域の気候や生活文化の多様性を学ぶ社会科や総合学習の時間にも活用できます。他の地域と比較しながら、自然環境が人々の暮らしにどのような影響を与えるかを話し合うことで、視野を広げることができるでしょう。家庭や教育現場で、この絵本を通じて自然や家族の温かさを深く感じる時間を作ってみてはいかがでしょうか。