当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】オレはどうくつ探検家

タイトル 【絵本】オレはどうくつ探検家
著者
出版年月日 2018/07
判型 A4変型判
ページ数 47ページ
出版社
対象年齢 ,
ISBN 9784591159064

内容説明

洞窟探検に情熱を注ぎ、これまでに1000以上もの洞窟を訪れてきた探検家・吉田勝次さん。彼を突き動かすのは、“未知の世界を知りたい”という強い探求心と尽きることのない好奇心。そんな彼は、今日も地底の世界へと足を踏み入れます。

暗闇と危険が待つ洞窟の中で、恐怖を乗り越えながら進むその先に広がるのは、息をのむような美しい地底空間。洞窟は暗くて怖い、そして過酷な場所。でも、それでも潜りたい――そんな熱い思いで、吉田さんは誰も見たことのない絶景を求めて進んでいきます。

この絵本では、洞窟探検家・吉田勝次さんの冒険と情熱があふれる未知の世界を、美しい写真とともに体感できます。

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、子どもたちに「探求心」や「好奇心」の大切さを伝える絶好の教材です。洞窟探検家・吉田勝次さんの冒険を描いた内容は、未知の世界への興味を引き出し、自分の知らないことを知る楽しさを教えるきっかけになります。また、絵本の中で描かれる「恐怖を乗り越える姿」や「挑戦する姿勢」は、困難に立ち向かう勇気や粘り強さを学ぶ良い題材となるでしょう。

さらに、絵本には美しい写真が多く使われており、子どもたちが視覚的にも楽しみながら学べる構成となっています。写真を通じて、洞窟という普段触れることのない自然の世界に親しみを持たせることができ、自然環境への興味や理解を深める機会にもなります。また、地底空間の神秘的な美しさを知ることで、自然の多様性やその魅力を感じる感性を育むことが期待できます。

この絵本を活用する際は、内容をただ読むだけでなく、子どもたちに「探検したい場所」や「自分が知りたいこと」について考えさせるディスカッションを取り入れると良いでしょう。また、写真を見ながら「洞窟の中で何が見つかるかな?」といった問いかけをすることで、想像力を刺激することもできます。子育てや教育の現場で、子どもたちの興味を広げるための一冊としてぜひ活用してください。