当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】花さかじい

タイトル 【絵本】花さかじい
著者 ,
出版年月日 2010/03/31
判型 A4変
ページ数 32ページ
出版社
対象年齢
ISBN 9784265080038

内容説明

おばあさんが川で拾った真っ赤な柿が、なんと真っ白な子犬に変わりました。かわいらしい子犬をおじいさんとおばあさんは大切に育てます。

すくすくと成長した子犬はある日、おじいさんを山へ連れて行き、「ここを掘って!」とばかりに「わんわん!」と吠えます。おじいさんとおばあさん、そして不思議な子犬の物語が、心温まる展開を見せます。

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、心温まるストーリーを通じて、子どもたちに豊かな感性や想像力を育む教材として活用できます。まず、「真っ赤な柿が子犬に変わる」という不思議な展開は、子どもたちの想像力を刺激し、「もし自分だったらどうする?」といった思考を楽しむきっかけになります。先生や親が問いかけをしながら読み進めることで、子どもたち自身が物語に積極的に関わる姿勢を育むことができます。

また、この絵本は「愛情を持って育てることの大切さ」を伝える内容となっており、子どもたちに命の尊さや優しさを教える題材としても優れています。おじいさんとおばあさんが子犬を大切に育てる姿を見ながら、子どもたちも「生き物を大事にする心」を自然に学ぶことができるでしょう。保育園や幼稚園では、ペットの世話や自然観察などと組み合わせても良いでしょう。

さらに、子犬が「ここを掘って!」と吠える場面は協力や信頼の重要性を感じさせます。子どもたちと一緒に「なぜ子犬はおじいさんを山へ連れて行ったのだろう?」といった疑問を考えたり、話し合いをすることで、思考力やコミュニケーション力を養うきっかけにもなります。この絵本は、読み聞かせだけでなく、道徳教育や情緒教育の一環として幅広く活用できる一冊です。