
【絵本】まけるな!キジバト
内容説明
あおたけ山では、食べ物が不足し、多くの生きものたちが飢えに苦しんでいました。そんな中、キジバトはわが子を守るため、危険を覚悟で人間が住む場所へと向かいます。
しかし、その勇気ある行動の末に、キジバトは人間に捕まってしまいます。困難に立ち向かう親鳥の姿が描かれた物語です。
知育や教材で活用する際のポイント
この絵本は、親子の絆や生きるための勇気を深く描いた物語であり、子どもたちに大切な価値観を伝える教材として活用できます。キジバトがわが子を守るために危険を冒す姿は、親としての愛情の深さを感じさせると同時に、子どもたちに「守られている」という安心感を与えます。この物語を通じて親子で読み聞かせを行うことで、親自身の愛情を子どもに伝えるきっかけにもなるでしょう。
また、この絵本は幼い子どもたちに「困難に立ち向かう姿勢」や「他者を思いやる心」を学ばせる機会を提供します。保育園や幼稚園、小学校の現場では、読み聞かせの後に「キジバトがどうして危険を冒したのか」「自分だったらどうするか」などの問いかけを行うことで、子どもたちの考える力や共感力を育むことができます。さらに、食べ物や自然環境について話を広げることで、命の大切さや環境問題にも触れるきっかけとなります。
物語の感動だけでなく、そこから得られる教訓やテーマを話し合う時間を設けることで、子どもたちの心により深く響く内容となるでしょう。この絵本は、親や先生が子どもたちと一緒に成長するための素晴らしいツールです。