
【絵本】のりもの いないいないばあ!
タイトル | 【絵本】のりもの いないいないばあ! |
---|---|
著者 | インゲラ・アリアニウス |
出版年月日 | 2021/07/31 |
判型 | B5変 |
ページ数 | 10ページ |
出版社 | 岩崎書店 |
対象年齢 | 0~2才,3、4才 |
ISBN | 9784265851799 |
内容説明
のりものたちが、どこかに隠れているよ。フェルトをそっとめくってみて、「いないいない…ばあ!」と遊んでみよう。
カラフルで楽しいフェルトと可愛いイラストがいっぱい!最後には、なんと〈きみ〉がかくれているよ。このしかけ絵本で、ワクワクする時間を過ごしてみてね。
知育や教材で活用する際のポイント
この絵本は、「いないいないばあ」の遊びを通じて、幼児期の子どもたちの好奇心や想像力を育むのに最適な教材です。フェルトをめくるという手指を使った動作は、手先の発達を促し、指先の器用さや集中力を養う効果があります。また、隠れているのりものを探すことで、認識力や観察力が自然と鍛えられます。特に、カラフルなイラストやフェルトの素材感は、視覚や触覚の刺激となり、五感を使った学びの機会を提供します。
さらに、「いないいないばあ」という遊びの要素は、親子のコミュニケーションを深める絶好の機会です。子どもが見つけたときに「ばあ!」と言い合うことで、共に笑い合い、安心感や信頼感を育むことができます。保育園や幼稚園、小学校の低学年のクラスでは、グループ活動として活用することで、子ども同士の協調性や社会性を育てることも可能です。
また、最後に〈きみ〉が登場する仕掛けは、子どもたちが「自分も絵本の一部なんだ」と感じるきっかけになります。この仕組みは自己肯定感を高める効果があり、自己表現や自信を持つための土台作りにもつながります。遊びながら学べるこの絵本を、楽しい時間の中でぜひ活用してみてください。