当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
BOOK

【絵本】あしにょきにょき

タイトル 【絵本】あしにょきにょき
著者
出版年月日 1980/10/20
判型 A4変
ページ数 28ページ
出版社
対象年齢 ,
ISBN 9784265905041

内容説明

おじさんが大きなそら豆を食べると、なぜか左足がぐんぐん伸び始めました。その足は家の外へと飛び出し、林を越え、森を抜け、さらには街までも伸びていきます。

奇想天外な展開に思わず引き込まれる、ユーモアたっぷりの一冊。深見春夫が描く、ナンセンスな世界が広がる楽しい絵本です。

知育や教材で活用する際のポイント

この絵本は、奇想天外なストーリーとユーモア溢れる展開が魅力で、子どもたちの創造力を育む教材として大変おすすめです。おじさんがそら豆を食べたことで足が伸び続けるという非日常的な出来事を通じて、子どもたちは「もし自分だったらどうなるだろう?」と想像を膨らませ、自由な発想力を引き出すことができます。また、左足が家を飛び出し、林や森、街へと広がっていく様子は、空間認識力や地理的な感覚を自然と養うきっかけにもなります。

さらに、ストーリーのユーモアやナンセンスな要素は、子どもたちに笑いや驚きを与え、読書への興味を引き出します。読み聞かせの際には、登場人物のおじさんや周りの人々の反応を面白く声色を変えて表現することで、子どもたちの集中力を高めるとともに、共感力やコミュニケーション能力を育むことができます。保育園や幼稚園では、読み終えた後に「もし君の体の一部が伸びたらどこまで行けるかな?」などの問いかけを行い、対話を通じて発想力や表現力を深める活動としても活用できます。

また、この絵本は、ナンセンスな世界観の中に安心感のあるユーモアが詰まっているため、子どもたちの感情をリラックスさせ、ストレス解消の効果も期待できます。親子の読み聞かせタイムや、クラスでのグループ活動を通じて、楽しい時間を共有しながら、自然と学びにつなげられる一冊です。